特定技能外国人支援事業
アサヒプランニングは、特定技能について
ワンストップでフルサポートいたします。
2019年4月に創設された外国人材受入れのための新しい在留資格「特定技能」。
アサヒプランニングでは、特定技能外国人のご紹介だけでなく、特定技能外国人の私生活サポート、
日本語の教育、業務内容の通訳、翻訳等の多岐にわたるサポートをいたします。
特定技能外国人支援制度とは
中小企業・小規模事業者をはじめ人手不足は深刻化しており、我が国の経済・社会基盤の持続を阻害する可能性が出てきています。生産性向上や国内人材確保のための取り組みを行ってもなお人材を確保することが困難な状況にある産業上の分野において、一定の専門性・技能を有し即戦力となる外国人を受け入れていく仕組みを構築するために特定技能制度が創設されました。
【受入れ企業には特定技能外国人に対し、外国人支援が義務化されています。】
受入れ機関は、特定技能1号の外国人に対して「特定技能1号」の活動を安定的かつ円滑に行うことができるようにするための職業生活上、日常生活上又は社会生活上の支援の実施に関する計画を作成し、当該計画に基づき支援を行わなければならない。(出入国在留管理庁資料より)
※「特定技能1号」は、特定産業分野に属する相当程度の知識又は経験を必要とする技能 を要する業務に従事する外国人向けの在留資格です。
支援義務一覧










そんなお悩みがあれば、
アサヒプランニングにお任せください!
特定技能外国人受け入れで
解消できる問題
特定技能外国人を受け入れることで、
御社が抱える問題が解消されるかもしれません。
見直し
特定技能外国人受け入れまでの流れ
入社までには、数ヶ月の時間がかかりますので受け入れを検討の際には、
余裕をもって計画されることをおすすめ致します。

(雇用条件等)の確認

連絡会への入会申請

在留資格申請

※募集状況によっては、上記の計画以上に時間を頂戴する場合もございますので、予めご了承ください。

特定技能外国人受け入れの現状
弊社では多国籍、多職種の特定技能外国人の支援を行っており受け入れ企業様に最も適した、
人材をご紹介する事をお約束致します。


